釣りFAQ

リールのねじ込み式ハンドルとは?

今回は釣りに使うスピニングリールのねじ込み式ハンドルについて紹介します。

ねじ込み式ハンドルは共回り式と言って、ハンドルの反対側からハンドルを止めるネジを締めて使うリールに比べてガタツキが少ないのが最大の利点と言われています。

では、そんなねじ込み式ハンドルを見て行きましょう!!

テルヤス
テルヤス
やっぱりねじ込み式ハンドルって良いんですね!

食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
回転やハンドルのガタツキが少ないのは良いね!

リールのねじ込み式ハンドル

セフィアBBねじ込みハンドルこちらがねじ込み式のハンドルです。

リール本体の穴が開いている場所にハンドルのネジをねじ込んで装着させます。これがねじ込み式と言われるハンドルです。

リール本体に直接ねじ込むタイプ=ねじ込み式ハンドル

リール本体を貫通し反対側からネジで締めるタイプ=共回り式ハンドル

テルヤス
テルヤス
スピニングリールに使われているハンドルが主にこの2つです。

食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
そうなのか~。

ねじ込み式ハンドルの利点

ハンドル付け替え後ねじ込み式ハンドルの利点はハンドルを装着した際にガタツキが少ないことが利点です。

これはリーリング主体のルアーフィッシングにおいては重要ポイントです。
また、ハンドルを止めることが多い釣りにおいては、ガタツキが少ないとアタリも良く分かり、釣りにも集中できます。

ねじ込み式のメリット

  • ガタツキが少なく釣りに集中できる
  • 集中できるからアタリもわかる
  • アタリがわかるから釣果が伸びる!

テルヤス
テルヤス
より釣りに集中したい時はねじ込み式の選択も有りですね!

ねじ込み式のデメリット

ねじ込み式ハンドルのデメリットはハンドルをねじ込んで取り付けるため、不意にハンドルが緩んだりする可能性もあります。

釣りをしているうちはハンドルを締める方向へ回すので、そうそうゆるむことは無いと考えられます。しかし、何かに当たったりするとハンドルが本体から緩む可能性は十分にあるでしょう。

また、ねじ込み式リールはマシンカットハンドルを採用している場合も多く、ハンドル自体が折りたたみできない場合があります。

そうなると、ハンドルを付けた状態でロッドケースなどには入れにくいでしょう。また、ハンドルを付けたまま入れておくと、ハンドルが外部の衝撃で曲がる可能性もあるのでリールの持ち運びはタックルバッグなどが良いでしょう。

ねじ込み式ハンドルのデメリット

  • ハンドルを折りたためないものが多い
  • 折りたためないので、ロッドケースに入りにくい場合も
  • 不意に当たると本体から緩む可能性も

テルヤス
テルヤス
使い始めた時は簡単に外れないか心配でした。使ってみると意外に外れないですし、釣りをしている時に外れたことは今まで一度もありません。

食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
知人は移動中にハンドルを落としたって聞いたこともあるよ。移動中は注意だね!

ねじ込み式ハンドルの左右入れ替え

セフィアBBねじ込み式ハンドルは多くの場合、左右入れ替えができます。

やり方は簡単です。

ハンドル交換に防水キャップを外すハンドルを交換したい側には、おそらく防水キャップと呼ばれるパーツが付いています。

取り外し方も回すだけなので、簡単です。手に持っているのが防水キャップです。

このキャップを外した後に、ハンドルを取り付け、逆側に防水キャップを装着するだけです。

  1. ハンドルを取り付けたい部分に防水キャップがあれば外す
  2. 防水キャップを外した後にハンドルをねじ込む
  3. ねじ込んだ反対側に防水キャップを装着する

基本はこれでOKです。

ただ、基本はというのには理由があります。それは例外もあるからです。

ねじ込み式ハンドルが入らない?左右入れ替え不可?

ねじ込み式ハンドルなのに、左右入れ替えしようとしても入らない!

そんな時は無理やり入れるのは厳禁です!

なぜなら・・ぼくも左右入れ替えを簡単にできなかったリールを持っていたからです。
そのねじ込み式ハンドル付きのリールを購入したのは2000年代前半です。投稿しているのが2018年なので15年ぐらい前になるでしょう。

当時購入したのは02年に発売されたツインパワーSWと言うモデルです。

このモデルは左右のハンドルを付け替える場合に、ハンドルの軸を交換しないとネジ切りが違うためリール本体への装着が不可能でした。同様にハンドル軸を交換しないと装着できないリールが他にもあります。

年式やリールの仕様によって取り付けできないことも!

  • 右専用のハンドル軸、左専用のハンドル軸があるリールも有り
  • リールの仕様によって左専用リール、右専用リールがある場合も有り

ねじ込み式ハンドルはカスタムハンドルも豊富!

ハンドルノブの交換こちらは16セルテートです。ハンドルノブはRCSのモデルに交換しています。

これだけでもカスタム感がありますが、ねじ込み式ハンドルの場合は社外品も多く出ているので、カスタムも楽しみやすいのが嬉しいところです。

エギングダブルハンドルこちらもセルテートになりますが、ブリーデンのダブルハンドルを装着させています。

この他にもリブレなど人気のあるカスタムメーカーを装着して楽しむことができるのも魅力です。

ねじ込み式ハンドルは社外品ハンドルも豊富で、カスタムも楽しみやすい!

ねじ込み式ハンドルの見分け方

ねじ込み式ハンドルの見分け方ですが、実際に手に取って分かる場合もあれば分かりにくい場合もあります。

店頭で実物を見る場合

  • ハンドルを回して、ハンドル逆にあるネジが回っている=共回り
  • ハンドル逆側の防水キャップが回転していない=ねじ込み式の可能性
  • 店員さんにねじ込み式が問い合わせるのが一番!

注意点)防水キャップが回っていない場合でも、防水キャップを外して中にハンドル止めネジが入っていることもあります。

ネットや紙面で調べる場合

例えばシマノ ナスキーを検索してみて、シマノのHPを閲覧しました。

  • よく比較されるスピニングリール機能一覧表で確認

アルテグラ・ナスキー・サハラ・セドナとありましたが、ねじ込み式が搭載されているのはアルテグラのみでした。

セフィアBBを調べて見た場合は詳細ページでは分かりませんでした。

自分で調べて見たところ分かりにくかったです。

分かりやすい確認方法

  • パーツ一覧表で確認する

パーツ一覧表でハンドルと反対側に位置するパーツがキャップだけの場合はねじ込み式の可能性が高いでしょう。

一見するとパーツ名だけではねじ込み式、共回りともに同じようなハンドルスクリューキャップという品名である場合も分かりにくいです。

目で見て確認して、自信が無い場合や心配な場合は販売店やメーカーへ直接確認してみましょう!

テルヤス
テルヤス
意外に調べてみようと思っても分かりにくかったですね。ねじ込み式ハンドルはリール機能の一つです。その他の機能も併せて購入時は考えましょう!

食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
なるほどな!

リールスタンドが取り付けできるモデルも!

ソアレBBこちらはソアレBBですが、このように社外品のリールスタンドと呼ばれるパーツを防水キャップの代わりに取り付けることもできます。

これは共回り式のハンドルの多くに取り付けができないので、ねじ込み式を購入した後の楽しみの一つです。

共回り式でも構造上できなくはないのかもしれませんが、現行ではリールスタンドがあまり無いようです。(ぼくが知らないだけかもしれません。すみません!)

GOMEXUS
¥790 (2024/04/26 12:01:11時点 Amazon調べ-詳細)

ゴメクサスのリールスタンドは価格も良心的でデザインもグッドです!

さいごに

今回はねじ込み式ハンドルのことを話してきました。ねじ込み式ハンドルは釣具大手メーカーであるシマノの場合は売価で1万円を少し超えてくるモデルから上位クラスの多くで採用されています。

リールを選ぶときの選択肢の一つとして、ねじ込み式にこだわるのもありでしょう!

ではでは 良い釣りを!