魚釣りのこと

淡路島、早春の防波堤釣りはワカメに注意しよう!

防波堤際のわかめ

防波堤の際についている海藻を撮った画像です。

ちなみに早春の淡路島では防波堤の多くに皆さんもよく食べている「ワカメ」がビッシリついていることが多いのです!!このワカメですが、結構釣りをしていて引っ掛かることが多いです!

画像の海藻は港内の潮通しが悪いところですが、ワカメが元気よく生えているところでは波と一緒にゆ~らゆら動き回っています。

早春の淡路島の釣り物 メバル・ガシラ・チヌ

ではでは具体的に対象魚と対策を考えてみましょう。

メバル・ガシラ

メバルに関してはウキ釣り、胴突仕掛、ルアーフィッシングなどが主にあげられます。
どの釣りをするのにもそうですが、明るい時間帯に目視さえしておけば問題なく釣りができます!
胴突仕掛で防波堤の際を探るときに、海藻の位置をチェックしましょう。そして、可能であれば潮が動いているときに海藻もどう動いているのか。

これによって海藻がギリギリ当たらないラインを攻められます。メバルも海藻の付近に隠れていることが多いので日中や夕まずめには釣果アップ間違い無しです!!

ウキ釣り、ルアーフィッシングは可能であれば偏光グラスをかけて水深と海藻の位置を確認すれば問題なく釣りが楽しめます^^

チヌ

春の好敵手です。特にチヌにとっては春は産卵期にあたり「のっこみ」と言わています。のっこみが始まると沖から浅瀬によって来ることが多いので、普段釣れないエリアでも数が伸びることがあります。そして、大型魚の可能性も高くチヌ釣りファンにとっては1年を通して待ち遠しいシーズンです!!ですが、このチヌが釣れる人気ポイントに西浦の鳥飼漁港などがあげられます。

鳥飼漁港はワカメも多く、手前のテトラに突っ込んでくることも多いのでラインブレイク・根掛かりの可能性もあります。ぼくも春にチヌを釣っていてワカメの中にチヌが突っ込んだことが何回もあります。

ではどうするのか!?

まずはワカメに突っ込まれないように竿を立てた状態を維持する努力をする。これはレバーブレーキのリールを使っていればし易いですが、レバーブレーキのリールでなければ急なツッコミに対して糸を一気に出すことができませんので難しいでしょう。

そんなことは分かっていても突っ込まれるときは突っ込まれます。ワカメ付近に突っ込んだチヌを出す方法ですが、竿の反発力を利用してチヌを引っ張り出す!ぼくはこの方法で何度も突っ込まれたチヌを浮かしてきました。突っ込まれた時は無理に引っ張らずに浮いてきてくれ!!と願って、そのまま待つことが多いです。笑

そのままワカメやテトラに糸が絡まったりすればアウトですが、その時は「あー神よ!」と言っておきましょう。

春ののっこみシーズンでは、テトラ際にワカメがついているので、テトラに糸が引っ掛からずに案外浮いてきてラッキーだったってこともあります。

ただ、取り込み易い場所を選択して釣りを始めるのが一番ですね。

やっぱり偏光グラスで水面の中の様子を見るのが良いでしょう。

皆さんの春の爆釣を祈願いたします!!