釣りFAQ

自動計算で楽々!シマノのリール糸巻き量の調べ方

 

リールスタンドどうも!今回はリールを買ったけれども、糸巻き量が分からない。
そんな時、めちゃくちゃ便利に調べられるツールを紹介いたします!

ちなみに、ぼくもこの調べ方を知ったのは2019年に入ってからです。
それまでは、だいたい・・で糸巻きをしていました!

テルヤス
テルヤス
こんな便利なツールがあるなんて!使わないと!笑 そして今までの苦労はいったい。。笑
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
実は前からあって、テルヤスが知らないだけだったりかもよ!?

糸巻量計算ツールを使おう!

https://www.shimanofishingservice.jp/support/itomaki.php(外部リンク)

上記はシマノのHP内にある糸巻量計算ツールのURLです。

使い方は簡単!
  1. リールの基本スペック糸巻き量を入力する
  2. 使用する糸の種類・号数/LBを選択し入力

たった、これだけで総糸巻量の計算を自動で行ってくれます。

必要なものは、基本スペックである糸巻き量です。
これはメーカーHP、リール本体、リールの外箱(化粧箱)に記載されていることも多いので手持ちのリールの糸巻き量を確認しましょう。

それから、続いて巻きたいラインを糸の種類、号数/LBで入力するだけです。

あくまでも糸巻き量は目安です!ラインメーカーによってもPEの太さに違いがある場合が多いのをご存知でしょうか?案外、同じ号数でも巻いてみたら、あれ?っと思うこともあるので目安としてとらえましょう!
テルヤス
テルヤス
簡単なので試してみてくださいね^^
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
お~たしかに便利だね!

下糸の巻量も計算してくれる!

下糸巻き中のリールちなみに糸巻量計算ツールですが、カタログに記載の無い号数を調べる時にも重宝しますが、さらに下糸の巻量目安も調べられます。

今まで、下糸を巻く時にもだいたいで巻いていたのですが、初めて巻くような時はこのツールを使ってみると楽そうです。

使い方は、先ほどの巻きたい号数に続いて、巻きたい量を入力し、下巻の糸の種類、号数を入力すると計算されます。

便利なので一度使ってみてはいかがでしょ~!

テルヤス
テルヤス
特に下糸の巻量なんかは便利ですよ!
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
うんうん。たしかに手間が減りそう!

シマノの自動計算ツールは下記URLからジャンプできます。

https://www.shimanofishingservice.jp/support/itomaki.php(外部リンク)

ではでは 良い釣りを!