北部の釣り場

岩屋の投げ釣り・ショアジギングポイント「松帆の浦」

淡路島の中でも投げ釣り・ルアー釣りで人気のポイント「松帆の浦」を紹介します。
淡路島で「松帆(まつほ)」と言えば、明石海峡に面した岩屋の松帆ともう1か所、西淡の松帆が思い浮かびます。

地元の人は松帆と言われて岩屋?それとも西淡?となりますので、釣りの話をしていて迷った時には聞き返してみましょう。ちなみに西淡の松帆は慶野松原周辺になるので、釣り場としては慶野松原を想定しましょう

 

南側の波止
観光名所の慶野松原で釣りも楽しむ!! 淡路島の西浦に位置する慶野松原を紹介します。 慶野松原は南北約2.5kmに広がる美しい黒松と砂浜で知られる景勝地です。 とに...

 

テルヤス
テルヤス
ショアジギング・投げのカレイで有名だよ
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
ほほぉ
ルアー
防波堤釣り
ファミリー向け
トイレの有無 無し
コンビニ 近くに有り

 

松帆

明石海峡大橋明石海峡大橋に面した釣り場で、明石海峡大橋を眺めながら釣りができるロケーションが最高です。ただし、潮の流れが超速いので潮時を確認し、潮止まり前後にエントリーするなど釣り方には工夫が必要です。

近くに駐車場がなく車を止められるのは県道の横に空き地があるエリアか江崎灯台下の公園になり徒歩で結構歩きます。

 

松帆足場はよく石の浜が続いています。

好ポイント

松帆の浦この付近は投げのカレイでも有名な場所で、カレイを狙ったことがあります。
しかし、かけ上がりが超きつく、持っていた錘を全て失うほどでした。爆

そして、力糸もガリガリに擦れるので、釣り方には工夫が必要です。

ここでの経験から得て松帆対策とした結果

・かけ上がりが強い釣り場は浮き上がりの良いジェット天秤・または誘導ジェット天秤の使用

・根掛かりしにくく、交換の速い1本針仕掛け

・道糸は通常の投げ釣りではなく、道糸の8号または10号の通しで力糸無し

で、攻めるようにすると根掛かりの緩和や大物が来た際に一気に巻き上げができるなど改善が期待できます。ただし、デメリットとしては飛距離が落ちます。

そして、近年はショアジギングでも有名な釣りポイントです。

潮流が速く釣りにくいですが、翼港と並んで淡路島ではショアジギングの有力ポイントです。ジグは80gでも軽く流されるので、100gは投げたいです。

ショアジギングをしていてもPEがかけあがりで擦れていることも多く、
ラインチェックも頻繁に行いたいです。

翼港 外向き
翼港は淡路島で青物が狙えるショアジギングの有力ポイント!翼港は2018年8月23日から24日にかけての台風20号の被害により閉鎖しておりした。 2020年3月2日より再開しています。 ...

 

保養所裏

保養所裏保養所がある裏側に位置する場所です。通称「保養所裏」
浜辺と比べて潮流がよれることが多い釣りポイントです。

ここでも青物も狙えますが、おすすめはアオリイカとチヌです。

テルヤス
テルヤス
両方とも人気ポイント
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
テルヤスはチヌ好きなんだな~!ルアーか?

徒歩でのエントリーを考えても、アオリイカはエギングが持ち物も楽なのでおすすめです。
チヌに関しては夏場のトップウォーターゲームが面白いです。

ちなみに、ぼくが初めてチヌをルアーで釣ったのがこのポイントです。
チヌが見えていて、沖目に投げたらすぐに食らいついてきました。40cmちょっとだったと思うのですがチヌってこんなに簡単にルアーで釣れるんだ!って感動しました。

保養所裏最初のテトラ帯はこのテトラ帯からのカーブ付近から撮った画像です。

テトラ帯は明石海峡大橋が見えていて浜辺から続いています。
また、この周辺は激流です。

崩れ波止

松帆の浦遠くに見えるのが先ほどのテトラ帯で、建物が保養所です。

このテトラ帯までの浜辺は崩れ波止と呼ばれています。

崩れ波止こちらが崩れ波止

崩れていなくて沖まで出ていたら、なんて良さそうな釣りポイント・・・。爆

この辺りでもショアジギングで青物・ルアーでシーバス・チヌ・アオリイカも狙えます。
チヌ・アオリイカに関してはランガンするのも面白いでしょう。

アオリイカの場合は潮の流れに乗せて沖に行く潮、潮の流れがよれている場所を狙うと釣果が伸びます。

 

さいごに

松帆周辺は釣り場の間近に駐車場がありません。これが最もネックなのですが、ロケーションも良いですし、一発大物も狙えるポイントです。

また、釣り場は根掛かりも多く、かけ上がりもきついため・・・
これまで数多くの釣り人の手を阻んできました。

その分、淡路島の他のポイントでは考えられない大物や釣りの難しさから、魚を手にした時の感動はめっちゃめちゃ大きいです!!

四季の釣り物

シーバス
青物・シーバス・チヌ
青物・シーバス・アオリイカ
カレイ・アブラメ・シーバス

 

アクセス

淡路インターを降りて左折し道なり、江崎灯台下の公園が最寄りの駐車場となります。

アクセス面から考えても送迎してもらうなど工夫できれば最高です。