ロッド・リール

ダイワ19セルテートLT4000-CXHの評価とインプレ

どうもテルヤスです。2019年の超目玉的存在だったと思われるダイワのスピニングリールと言えば?やはり「19セルテート」ではないでしょうか?

フィッシングショー大阪で見て、触って、速攻で予約して、速攻で購入したんです。
で・・・使用感などの記事が約1年後ぐらいになってしまい、遅いなぁ。なんて思われるかもしれませんが、お届けします。爆

もう皆さん持ってる方も多いですよね?良かったですか?

ぼくは・・・正直なところ「期待通り良い」でした!

テルヤス
テルヤス
文句をつけたいところが、なかなか無い・・・。というのが今回のセルテートです。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
なんだ、、つまんないぞ?笑

19セルテートLT 4000-CXH

19セルテートフィッシングショー大阪で触って、「どうしよう・・・買いたい」と一人ぶつぶつ呟いていた一人です。

購入する前には今までのRCSのスプールが互換性がなくなり、使えないというのが一番痛い点でした。

しかし、それも予想されていたことなので、ある程度は仕方のない点でした。

今までのリールどうするんだ・・・。という感じなんですが、今後のことも考えると新しいものへの自分の所有リールのモデルチェンジも・・・。考えたりしましたね。

今までのLTコンセプトの前でいうところの3012Hと同等クラスというのが、今回紹介する4000-CXHとダイワの技術者さんから教えてもらいました。

3012Hというと、ライトソルトゲームで使いやすいところで気に入っていたモデルです。

なので、今回は19セルテートの中の4000CXHを購入しました!

テルヤス
テルヤス
シーバスメインに、ライトショアジギングにちょうど良さそうな具合です。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
そうなのか?

4000CXHのスペック

ハンドル1回転当たりの糸巻き量(cm) 99
糸巻き量PE(号) 1.5-200m
自重(g) 235
ギア比 6.2
本体価格(円) 49,500

正直なところ定価で5万円ほどするので、普及機というよりは高価格帯の高級品です。
定価が高い分、良い物であると購入する前から大勢の方は期待されていると思います。

実際に、ぼくもそうです。「これで4万円以上もするの?」とか、そんなことを思いたくありません。爆

スペック的には、PE1.5号を200m巻けてハンドル1回転あたり99cmというハイスピードが気に入り、このモデルを選んでます。そして、なにせ、今回のセルテートはガッチリとした剛性感がウリだった前作までのセルテートとは大きく違う点があります。

それは、大きさのわりに軽いということです。実際にフィッシングショーの時にダイワの技術者さんから言われたのが「今までのルビアスクラスの軽さで、強度はセルテート」ということです。

そんなの良いに決まってるじゃないですかね?

オススメの釣り?

ちなみにダイワのセルテートHPには「おすすめの釣り物」なるもの記載されています。

それによると「シーバス、サーフ、ショアジギ、ロックフィッシュ(沖磯)、SLJ、サクラマス」とのことです。

ダイワHPより参照
https://www.daiwa.com/global/ja/fishingshow/2019ss/certate/lineup.html(外部リンク)

ちなみに19セルテートLT4000-Cというモデルもありますが、こちらのオススメの釣りは・・・「シーバス、SLJ、キャスラバ」という3種目のみの記載です。

なので、この辺でもリーリングスピードの速いCXHは汎用性が高い位置づけとされているようです。

シーバス

メーカーの言うように・・シーバス釣りは、本当にオススメです。

実際に使ってみて

実際に現在はシーバス釣りに使っています。そして、購入前にはハンドルノブをラウンド型に交換しようと考えていました。

しかし、今では考えが変わっていて純正のラージT型ハイグリップライトというモデルのままが良いと考えています。

なんというか、手に馴染むんです。そして、シーバス釣りをしている際にはスローリトリーブも多用するんですが、その時にはよりしっくりと指で回している感じが効いている気がします。

19セルテート

そして、アルミなどのノブと比べて冷たくないのも冬場には良いです。笑

ちなみに、上の写真でリールフット部分に見えるのが「MADE IN JAPAN」という文字です。やはり、日本製というのも所有感が満たされる点です。

巻き心地ですが、これがまた本当に良いです。

なにせ釣りに集中できる滑らかさです。滑らかなので、つい速く回したりして楽しんでいるのです。笑

ラテオとシーバス

違和感のあるリーリングでは釣りにもそうですし、魚へのアプローチも違和感が出ているかもしれません。個体差は有ると思いますが、本当に滑らかで巻き心地が良いです。

これはモノコックボディ採用によるところも大きいと考えて良いのでしょう。そして、純正でも最初からハンドルノブ部分にベアリングが入っていることも大きいでしょう。

そう・・・。追加できるベアリングの個所も2か所というので、購入してからのカスタムを楽しむというより最初から良いものになっていると考えた方が良いかもしれません。

特段にカスタムのする必要性も無いぐらいの完成度が高いと思ってます。

でも、結局ベアリングは2個追加しています。

ロックピン外し
19セルテートに2ベアリング追加でカスタム!フルベアリング化!どうもです。先日、ようやく予約していたリールを受け取りました。2019年リリースされたダイワのセルテートLTです。 購入したリール...

ベアリング追加の恩恵は・・・微細なものかもしれませんが、気分的にはさらに良くなっているはずと思って上々です。爆

 

ロッドとのバランス

シーバスとラテオ

ロッドは19ラテオ96Mですが、付けて見ている感じにも大きく感じません。ちょうどいい感じです。ちなみに96MLにも装着しましたが、同様に使いやすいです。

テルヤス
テルヤス
シーバス釣りに使っているんですが、本当に使いやすいです。青物は掛けていないんですが、強度的にも不安な感じは今のところありません。ノブをT型にしているので、丁寧に釣りたい時に今後も使って行こうかと思っています。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
なるほど。アプローチを丁寧にして食わせる作戦の時ってことだな!

購入してから気づいて気になった事

購入してから、今のところ気になった事というのは、特別にありません。
今後耐久性などで気になることと言えば、ZAIONエアローターでしょうか。

やはりZAIONはカーボン素材というだけあって、割れないかとかが心配です。と言っても、そんな簡単に割れるような素材では無いと思いますが。

今回のセルテートは購入前に、気になっていたことを確認していたことも有るので、あんまり無い・・・。というのが正直なところです。

その他には、純正で替えスプールを手配する場合は・・・
本体価格が12,000円となっています。やはり、なかなか高いのですが・・・。本体価格の高いリールなだけに、もう1台購入するよりは安く感じます。

19セルテートLT4000-CXH パーツ価格表
http://www.sl-planets.co.jp/shop/product/product.aspx?product=00060053(外部リンク)

19セルテートLT4000CXHの評価

デザイン
軽さ
巻き心地
コスパ
総合評価

本当に19セルテートLTは、よく仕上がっていると思いますし、最高に良いリールだと思っています。

しかし、全てが満点!というと、値段が値段なので、「やっぱり良いな~」という、どこかで想定しているような範囲内と言っても良いかもしれません・・・。爆

冷めている言い方で、すみません。

コスパに関しては、ベアリング追加の必要性がほとんど感じられないところが、やはり完成度高く良いと思っています。

デザインや巻き心地も個人差あるところですが、全体的に本当に、さすがセルテート良いリールという感じです。

 

さいごに

19セルテートLTですが、値段が良いだけあって、やはり良いです。
今までのRCSスプールとの互換が無くなっているのは痛いところです。しかし、今後のモデルチェンジ後のセルテートとの互換性は出てくる可能性もあると思っています。

セルテート

モノコックボディを採用した今回のセルテートLT、今までのしっかりとした重みから・・・強度もあるのに軽いという・・・本当に良くなっていました。

少しでも参考になると幸いです。

ではでは 良い釣りを!