釣具のカスタム

19セルテートに2ベアリング追加でカスタム!フルベアリング化!

どうもです。先日、ようやく予約していたリールを受け取りました。2019年リリースされたダイワのセルテートLTです。

購入したリールって、そのままの状態で十分ですが、簡単にカスタムできる部分があればしたくありませんか?

特にボールベアリングの追加は比較的簡単で、満足度も高いカスタムです。

前作の16セルテートに比べて、追加ベアリングは2個とのことでしたが、早速ベアリングを追加してみました!

19セルテートスプール
ダイワ 19セルテート Next STRONG!2019年発売の大注目アイテムがこちら。 ダイワから発売の19セルテートです。 やっぱり出たか!というのが印象ですが、フルモデル...

19セルテート待ちに待った19セルテートをちょっぴりカスタマイズ♪

テルヤス
テルヤス
やっぱりベアリングと交換できるパーツがあると、交換したくなるんだよなぁ。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
それをしたからって釣果が変わるわけでもあるまいし?
テルヤス
テルヤス
いやいや、しない後悔はしたくない!笑

 

19セルテートのベアリング追加は2個

19セルテートの追加できるボールベアリングは、スプール部とメインシャフト部の2箇所です。

リール本体部を分解したりはしませんので、やってみると案外簡単かもしれませんよ?

テルヤス
テルヤス
前作の16セルテートはハンドルノブ部分も交換でしたが、今回はスプールとシャフト部のみでフルベアリングできます。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
フルベアリングって言われると、なんだか凄そう!

社外品のチューニングパーツを用意した理由

本来は純正品ですると、アフターを受けれたりするのでおすすめです。ただ、ボディ内部ではなく、分解が容易な部分は自分でメンテした方が安くついたりもするもんです。

ベアリングので代わりに入っている、カラーを外して幅、内径、外径を調べると汎用ベアリングを純正の何分の1の価格で入手することも珍しくありません。

ただ、専用の防錆処理がなかったりとかはあるかもしれませんが…

調べてみると社外品のベアリングは、結構流通しているもんです。

そして、発売当初のリールはSLPワークスのHPでも、どのキットを使ったらいいかとか分からなかったりもします。

これが最大の理由で、この記事を書いている4月22日にSLPワークスのHPを確認しても、スプールドラグキットが装着できない?ことになっているようです。

http://slp-works.com/product_support/image/03_sp_handle_bb1.pdf(外部リンク)

スプールドラグキットは、スプールとシャフト部にベアリングを追加するキットです。しかし、既存のキットでは19セルテートに適合していないと言えるのでしょう。

そういうことから、どのベアリングが付くのか手元にリールが無いため分からない状況でした。そんなことから、社外品で探しました。

テルヤス
テルヤス
実際に注文してから到着までの時間が長いと、色々と調べたりして、妄想が先走ってしまいます。笑
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
安い買い物でもないから、色々と下調べもしたりするのは分かる分かる。

ヘッジホッグスタジオのベアリング追加キット

今回、そんな社外品から選んだのは、リールチューニングパーツでいつもお世話になるメーカー、ヘッジホッグスタジオです。

ぼくの購入したセルテートLTは4000CXHなのですが、4月発売と後発組でした。なので、リール到着まで、時間があったので、カラーを取り出してから計測したりするより、専用の追加キットを注文した方が早かったという理由も大きいです。

セルテートベアリングベアリングの交換方法が記載された用紙、そしてベアリング2個とイモネジを外すのに使う専用工具が付いていました。

この段階で、分かったのが付属していたベアリングのサイズが若干違う?ということです。

それで今までのドラグキットが付かなかったのかな?という感じです。実際のところ計測していませんが、サイズは違っていそうでした。

テルヤス
テルヤス
付属の説明用紙は19セルテートのものではありませんでしたが、要領は同じ感じで、分かりやすい内容でした。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
なるほど!

ベアリング交換方法 シャフト部

シャフト部のカラーを交換スプールを外すとメインシャフトの中央部に、白いプラスチックのカラーが見えます。まずは、このカラーを交換しました。

交換方法は簡単です。ワッシャの取り外しまずは黒色のワッシャを取り外します。これは結構キツキツに入っているので、力が要ります。割れたりはしないかと思いますが、変形はするかもしれませんので、左右にずらしながら慎重に力を入れて外しました。

糸巻き形状を直す時に使ったりするのも、このワッシャです。

イモネジを外す黒いワッシャを外すとネジ穴らしいものが見えます。
ワッシャは全て外さなくてもネジ穴に工具が入れば良いでしょう。

イモネジを外すこのイモネジを外すと、カラーが取り外せます。

カラーベアリングと交換こんな感じで分解されています。

シャフト部にワッシャカラーを外した時に気づきましたが、金属のワッシャがプラスチックカラーに引っ付いていました。こういうこともあるので、取り外し時は気を付けましょう。金属ワッシャはそのまま元のシャフトへ戻しました。

ベアリングと交換ベアリングとカラーを交換します。

ベアリング交換済み取付は先ほどの反対です。順番に入れて行き、イモネジで固定して、黒色のワッシャをはめ込んで完成です。

ワッシャのはめこみこの黒色ワッシャが結構入りにくいです。

ベアリング交換完成これで完成です。

テルヤス
テルヤス
作業時間は5分~10分もあればできるぐらい簡単です。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
テルヤスで簡単なんだから、できそうな気がしてきた!

スプール部にベアリングを追加

スプール分解続いて、ドラグノブを外した状態のスプールです。
最初に見えている五角形のロックピンを外します。

ロックピン外し専用工具が無くても、耳かきや爪、ピンセットなどでも外せます。

ピンは飛びやすいので、紛失に注意しましょう。

ピン外したあとピンを外したあとの画像です。

ドラグ部分分解続いてフタを外しました。

メタルカラー外すとメタルカラーが見えました。

ピン外しメタルカラーにはロックピンが付いていましたが、このピンがまた細いので外しにくく、変形し易そうなので慎重にしましょう。

ぼくは、小林製薬の糸ようじのピンを使ってかき出しました。爆

メタルカラーを外す続いてメタルカラーを外します。結構キチキチに入っているので、力が必要でした。

ベアリングを入れる続いてベアリングと交換します。

ロックピンを入れるロックピンを入れます。が、このロックピンが、細くて小さいのでなかなか入れにくかったです。取り外すのも結構大変だったので、慎重に行いましょう!

フタをかぶせて完了あとは金属プレートとロックピンを戻して完了です。

セルテートスプールを元に戻したら、きちっと入っているか確認して、ドラグ音がするか、ドラグが締まるかなど確認しておきましょう。

テルヤス
テルヤス
分解図を見ないでしてしまいましたが、何とかなりました。爆 しかし、最初のシャフト部分のカラーに金属ワッシャが引っ付いていたのは気が付いて良かったです。汗
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
なんだか、危険なカスタム野郎なにおいがするぞ。笑

ベアリングを交換してみて

カラー今回、19セルテートのベアリング交換をしてみました。
スプール部分とスプールが当たるであろうメインシャフト部にあるカラーをベアリングに交換しています。

正直なところ、このベアリングを2個交換したところで劇的に釣果に結びつく可能性はあまりないかもしれません。

しかし、ほんの少しだけの滑らかさの差。そして、交換しておけばよかった!という悔いは残りません。笑

OH出す時は、元のカラーに戻さないとアフターを受けられないかもしれませんが・・・。自分で交換できる部分なので、出す前に交換しといたら良いですね。

実釣する前から、期待しかしていませんが・・・19セルテート。笑

テルヤス
テルヤス
実際に、交換してみてからスプールを回してみたけれども・・・。ん~。感覚的にはベアリングの長所を実感できていないという。。笑 それでも、やって損をしたという感じはありません。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
テルヤスは鈍感だから、分からないだけかもよ。爆

今回のアイテム紹介

セルテートベアリング今回交換に使わせてもらったのがヘッジホッグスタジオの19セルテート用ベアリング追加キットです。SHGというベアリンググレードを選択しました。

商品名にもあるように2500番台から4000番台まで共通のようです。

HRCBは防錆性能をアップさせたもののようですが、スプール内部メインシャフト部は、そうそう錆びの影響が少ないかと思いますので、SHGにしましたが、海水を浴びるような過酷な状況で活躍される場合はこちらのベアリングチョイスも有りです。

ピックアップツール小林製薬の糸ようじは、先端がピックのようになっているので、ロックピン外しの時に使えました。が、先が結構やわらかいので、すぐに曲がってしまいました。あんまり使ったりしていると先が折れたりするかもしれませんので、使ってみたものの、そこまでおすすめできません。爆

もう一つはヘッジホッグスタジオのハンドルノブのキャップを外すピックアップツールです。こちらはベアリングを押したり外したりするときにも使ったりできますが、スプール内部の小さなロックピンを外す時には大きすぎて使い物になりませんでした。

実際に作業される際は、代用品があるかと思いますが、細かい作業にもなりますのでお気をつけてください。

くれぐれも、カスタムは自己責任で楽しみましょう!!

ではでは 良い釣りを!