どうもテルヤスです。今朝は久しぶりに車のガラスが凍っていました。
なかなか、寒い状況だったのですが釣果も。。?ぼちぼち寒い釣果でした。
昼間は暖かいのですが、3月の朝はまだまだ冬を感じます。
3月25日のメバル釣行
釣行日 | 2020年3月25日 |
---|---|
釣行時間 | 午前4時半~午前6時 |
釣果 | メバル1匹、ガシラ2匹 |
潮 | 大潮 |
天候、風 | 晴れ、ほぼ無風 |
海の濁り | 澄み |
波の高さ | やや波のうねり有り |
新月回りの真っ暗な中の釣行でした。ただ、5時を過ぎてくると東の空から明るくなり始めてきます。夜明けの時間が早くなるにつれて、いよいよ夏が近づいてきたなぁ。なんて早いですけど思います。笑
当日のタイドグラフ
タイドグラフはtide736(外部リンク)より洲本の潮を参考にしました。朝まずめにかけて潮の高くなる淡路島東部への釣行でした。
大潮とあって、潮のうねりや流れがやはり強く感じましたね。
当日の状況
予報では北風2mほどだったのですが、釣り場についてみるとほぼ無風でした。ただ、潮の流れがあり、テトラには打ち付ける波があるような状況でした。
そんな中、最初は1gのジグヘッドで釣りをしていたのですが、しっかりと泳がせるのに1.5gに変更。
釣りを開始して、アタリがいつもないのですが・・・。この日も無く、

5時20分頃にアタリがあり、ガシラ!24cmぐらいの良型です。結構引いたので、メバルかと思うほどでした。笑

明るくなってきて、さらにガシラがヒット。。
実は最近アジが釣れているらしいのです。それで、アジも釣れるようなポイントに入ったのですが、全然ダメでしたね。笑

もう完全に明るくなって6時前に表層をリトリーブしているとメバルが掛かりました。
とりあえず顔が見れて良かったのですが、なかなかシブかったです。本当にしぶいのか、テルヤスが魚を釣るのが苦手なのかは、ご想像にお任せします。爆
さいごに
今回入ったポイントは背中の青いメバルがよく掛かる場所でした。回遊次第では、バンバン当たってくると信じて釣行を繰り返そうと思います!!
(2023/10/04 11:12:59時点 Amazon調べ-詳細)
今日のワームはジャッカルのペケリング2インチ、ノレソレネオンです。
(2023/10/04 04:19:09時点 Amazon調べ-詳細)
フックはメバル弾丸の夜行1gでした。やっぱり暗い時間帯は夜行にしていると、ジグヘッドの位置が分かって良いです。
ではでは 良い釣りを!