ロッド・リール

ダイワの新製品オーバーゼアを触って来ました。用途はサーフ?

どうもテルヤスです。2020年の新製品として気になっていたロッド「オーバーゼア」をフィッシングショーで触って来ました。ロングレングスでライトショアジギングやプラグを使うのには、非常に気になるスペックです。

オーバーゼア
テルヤス
テルヤス
名前もカッコいいですよね。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
本当だね!

オーバーゼア

オーバーゼア

ダイワのプラグでオーバーゼアというのは有ったと思いますが、ロッドに関しては新シリーズです。

水平線へ向かってキャスト!サーフ&堤防のマルチルアーロッドシリーズ。

果てしなく広がる大海原、途切れることなく打ち寄せる波。それに逆らうようにルアーを投げる。はるか沖へ、彼方へ、その下に潜むのは青物か、フラットフィッシュか、海アメか、それとも未知なるターゲットか。ジグやプラグ、ショアラバと、あらゆるルアーへの対応力と、頼もしい遠投性で OVER THERE が広大な海の可能性探索をサポートする。

ダイワHPより引用
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/overthere_air/index.html(外部リンク)

とにかく、オーバーゼアのウリは遠投性能のようです。

実際に触ってみたところ・・・かなりバット部分が太いという印象を受けました。

この辺は投げ竿に近い飛ばすための竿?という印象です。

しかし、ティップ部分は食い込み抜群じゃないの?という、言い方が難しいのですが。。。良い感じの柔らかさです。笑 遠投重視のユーザーには待っていた方はいるはずです。

テルヤス
テルヤス
それでいて、AIRシリーズは軽さもウリです。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
じゃぁ、買うならAIR?

 

 

買うならAIR?

オーバーゼアグリップデザインもオーバーゼアAIRとオーバーゼアでは若干違います。やはり高級感もあるのはAIRです。右側2本がノーマル、左側がAIRです。

オーバーゼア109ML/M オーバーゼアAIR109ML/M
自重(g) 180 178
先径/元径(mm) 2.0/17.7 1.9/16.8
カーボン含有率(%) 90 95
本体価格(円) 23,500 33,000

スペックを見るだけでも、違うのですが持った感じは断然AIRでした。

オーバーゼア

まず、AIRに比べてノーマルのオーバーゼアは太く感じ、実際にスペック表で見てもAIRは細く作られていました。

ただ、単純に自重だけで見れば2gの差です。だったら、どっちでも良いんじゃない?と思われるかもしれません。しかし・・・細い分、竿の振りぬけは絶対にAIRのほうが速そうです。つまり、どれぐらいの差かと言えば本当に数パーセントかもしれませんが飛距離の差は生まれると思っています。カーボン自体もAIRのほうが含有率は高いですし、AIRはHVFを採用している分、見た目もそうですが・・やっぱり物は良さそうです。

そんなことは・・フィッシングショーで触らなければ安い方のオーバーゼアで良いかな・・。なんて思っていましたが、断然買うならAIRと思った理由でした。

オーバーゼアの活躍するシチュエーション

これは絶対サーフです。その他に堤防なども有力です。しかし・・テトラ帯などでは10ftを超えるロングレングスは振りにくく、投げる場所も選ばないといけなく、取り回しの意味でも難しいかもしれません。

※実際に1010M/MHを購入してテトラ帯で使っています。案外良いです。笑
竿が長い分、いつもの釣り座よりもひとつ上の場所から投げて、足元まで引いてきやすいです。やり取りも長い分良いんじゃないでしょうか。ただ、竿が長い分の取り回しのしにくさは有ると思います。

※オーバーゼア1010M/MHのインプレも併せてご覧ください。

オーバーゼア
【ダイワ ロッド】オーバーゼア1010M/MHインプレと評価どうもテルヤスです。今回は2020年にダイワから発売されたルアーロッド「オーバーゼア」の使用感をお届けします。 ちなみにダイワによ...

今までは、シーバスモデルのロングロッド、ショアジギングのライトクラスを使っていた方でもロングレングスのオーバーゼアは魅力的です。

ちなみにダイワのHPを見ているとオーバーゼアAIRでオオニベの150cm/26.4kgをJGFA30LBクラスで日本記録申請中とのことです。。。

オーバーゼアAIRのHPより
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/overthere_air/index.html(外部リンク)

タックルはオーバーゼアAIR1010M/MH
リールはセルテートLT4000CXH PE1号にリーダー30LBだそうです。

投げるシチュエーションを考えると・・・オオニベは、ぼくの住んでいる地域では無縁なのですが・・・・。

使われているリールに関しては・・・持っているので・・・・・・。

オーバーゼアAIRとセルテートのコンビでサーフから青物を狙ったり・・・・。とか考えると・・・無性に欲しくてたまらなくなっています。爆

 

さいごに

毎年毎年、気になるアイテムが出ますが・・・。オーバーゼアも、かなり気になります。爆

もっと、気になるのが・・サーフでそんなに釣りをしないので・・・これを機会にサーフに目覚めたらどうしようかとも。爆

汎用性を考えると1010M/MHがフラットフィッシュからライトショアジギングも楽しめそうで一番かな?と思っています。何よりもオオニベ26.4kgを釣ったのと同じ竿!というのが夢とロマンがあって良いです。笑

ではでは 良い釣りを!