釣り場まとめ

淡路島の青物が釣れるポイントを6か所まとめて紹介!

青物淡路島で青物が釣れる釣り場は数多くあります。
今回は淡路島のポイントの中で、よく釣れる釣り場を厳選しました。

淡路島での青物釣りは、主にルアー・ショアジギング・アジなどの活き餌の飲ませ釣りなどで狙えます。好みの釣り方で大丈夫ですが、ポイントごとに狙いやすい釣り方もありますので釣行の参考にしてみてくださいね。

主にここで言う青物とはツバス・ハマチ・メジロ・ブリを指します。
ただ、釣り場ではサバ・サワラなどの青物も同様に狙えます。

テルヤス
テルヤス
青物は釣り方も色々あって面白いよね。
食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
そうそう。でも、どこに行こうか悩んでたんだよな!

 

淡路島で青物が釣れるポイントとは?

淡路島で青物が釣れるポイントの条件としては、潮通しが良く、ベイトの回遊が多い場所がキーになってきます。その他、潮通しはさほど良くなくても、ベイトが港内にたまっていることから青物が爆発する釣り場も出てきます。

ただ、青物の釣り場を選ぶポイントは・・・

①潮通しが良い
②ベイトの存在
③過去の実績

この3つが基本条件となります。

潮通しが良いポイント

潮通しが良いポイントは実は漁港内にも存在します。
ズバリ防波堤の先端回りは潮通しが良くないと思われる釣り場でも、潮通しが良く青物の回遊する可能性も高いです。

食いしん坊なヒヨコ
食いしん坊なヒヨコ
なんだ?じゃぁ、どこの漁港でも先端回りで釣りをしたら釣れるってことか!?
テルヤス
テルヤス
どこの釣り場でも釣れる可能性はあるってことだね

 

ベイトの存在

マイワシの群れ(画像は須磨水族館で撮影したマイワシの群れ)

ベイトとは主に青物が食する小魚のことで、イワシやアジなどを言います。ただで青物アジよりはイワシのほうが絶対に良いです。

イワシにもカタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシなどがいます。
どのイワシでも十分可能性はありますが、マイワシがベイトの時には高確率で青物の釣れる可能性があります。

マイワシが港内でよく釣れるシーズンにはマイワシをエサに飲ませ釣りもできますが、秋は基本的に手に入りやすくエサ持ちも良いマアジか丸アジが飲ませ釣りの餌になります。

 

ハマチ
飲ませ(泳がせ)釣りで青物を釣ろう!釣り方やタックルを紹介! 今回は波止から簡単に狙える大物釣り「飲ませ釣り」に使うタックルを紹介していきます。 ちなみに飲ませ釣りとは活き餌を主に使い...

 

過去の実績

いきなり、どこの漁港に行っても防波堤の先端で釣れるかと言えば話は別です。
淡路島の中でも過去によく釣れた実績のある釣り場が押さえておきたいポイントになります。過去に釣れた場所は、ベイトの寄りが良かったり、青物の回遊が多い場所など条件がそろっている可能性が十分あります。

他には最新の釣果情報も手に入れば理想です。最新の釣果情報は有益ですが、釣り場自体が狭い場合は特に誰にも言わずにいることも多いです。そのため、どこで青物が釣れているのか?って聞いても、「西浦」「灘」など大まかな場所で答えてピンスポットが分からないことも多いです。

しかし、例年釣れているポイントは有りますから、ピンスポットが分からなくても押さえておくポイントに絞って釣行するのも一つの手です。

では、次からは実績のあるポイントを紹介していきます。

翼港

翼港 北側淡路島の中でもトップクラスの実績を誇るポイントです。釣り方は飲ませ釣りでも良いのですが、潮の流れが速いことから釣りにくい場所でもあります。

ここのポイントではショアジギングが中心です。メジロクラスの他に淡路島の中ではブリが釣れるポイントとして島内外から多くの釣り人が訪れる人気スポットです

ショアジギング
プラッギング
飲ませ釣り

2020年3月に一時的に閉鎖されていた翼港が再開されています!
再開後に青物が上がっているという情報もあるので、やはり翼港はポテンシャルの高い釣り場だと言えます!

翼港 外向き
翼港は淡路島で青物が狙えるショアジギングの有力ポイント!翼港は2018年8月23日から24日にかけての台風20号の被害により閉鎖しておりした。 2020年3月2日より再開しています。 ...

 

古茂江

古茂江 北向き古茂江は洲本港から南に位置する場所で、洲本温泉からも近くの場所になります。
釣り場近くには駐車場がないことが不便ですが、過去の実績は島内でも抜群の青物の釣果を誇ります。また、港内にマイワシが入ることも多く、ルアー・飲ませ釣りともに面白い場所う。ただし、足場が悪いこともあり取り込みは難しい釣り場となります。

ショアジギング
プラッギング
飲ませ釣り

 

古茂江 北向き
青物・太刀魚の釣果は抜群!古茂江サントピアマリーナ洲本港の南側に位置する古茂江(こもえ)を紹介します。 古茂江は古茂江サントピアマリーナといって、船の係留地でもあります。 なので...

 

鳥飼漁港

鳥飼漁港南側淡路島西浦の釣り場 鳥飼漁港です。ベイトも入りやすく秋によく釣れるポイントです。
足場はテトラ帯が中心なので悪く、取り込みにも苦労することもあります。

釣り方は飲ませ釣りとルアー釣りが中心です。

水深が浅いことからミノーやトップウォータープラグでの実績が高いです

ショアジギング
プラッギング
飲ませ釣り

 

鳥飼漁港南側
西浦の好釣り場「鳥飼漁港」は、年中何かが釣れる魚影の濃さが魅力!鳥飼漁港 ここは淡路島の西浦といわれる釣り場になり、ぼくが大好きな釣り場の一つです。 具体的に釣りに行く魚として、春の乗っ込みシーズ...

 

富島漁港

富島漁港

淡路島の北西部に位置する富島漁港も青物の実績が高い場所です。秋はツバスの他にサワラもよく掛かります。足場が良いポイントもあります。港内にベイトがたまっていることも多く、防波堤の先端付近から港内向きでも実績があります。

ショアジギング
プラッギング
飲ませ釣り

 

富島漁港北側
淡路島北部「富島漁港」カレイ・青物・アオリイカで人気の釣りポイントです。まいどテルヤスです。淡路島の中で、本州から明石海峡大橋を渡って西へ向かうとある釣りがし易い釣り場の一つを紹介します。 車が置けるス...

 

伊毘漁港

伊毘漁港外向き西浦の伊毘漁港も青物の実績の高い釣り場です。プラグでの釣果も多いのですが、飲ませ釣りでも実績が高く秋口よりは晩秋にかけて特に実績が高い場所です。

ショアジギング
プラッギング
飲ませ釣り
伊毘漁港
淡路島西浦 伊毘漁港は鳴門海峡の近くで魚影も抜群な釣り場です。どうもテルヤスです。今回は、淡路島の釣り場の一つ。 伊毘(いび)漁港を紹介します。伊毘漁港は、鳴門海峡からもほど近く、ロケーションが良...

 

洲本港 白灯台

洲本港 白灯台洲本市にある洲本港の白灯台です。洲本川河口の赤灯台も実績が高いのですが、おすすめは白灯台です。足場がせまいこともあるので、防波堤先端付近は注意しましょう。

飲ませ釣り・ルアー釣りともに実績が高くショアジギングでも人気のあるポイントです。

ショアジギング
プラッギング
飲ませ釣り

 

洲本港 白灯台
洲本港の釣り場「白灯台」淡路島の中でも大きな港である洲本港、今回は南側に位置する白灯台がある波止を紹介します。アオリイカ・メバル・青物などのルアーの人気ターゲッ...

 

さいごに

今回は過去の実績が高い淡路島の6ポイントを簡単に紹介しましたが、紹介していない場所でももちろん青物が釣れています。

今回の釣り場は場所選びに迷った時に参考にいただき、ぜひとも自分自身のマイスポットを見つけましょう!

おすすめ青物ルアー

ジャクソン ピンテールチューン 9cm-27g RI(アカハライワシ)
ジャクソン(Jackson)

ぼくのプラッギング釣り歴で一番青物を掛けた数が多いルアー、ピンテールチューン90mmです。
特にアカハライワシカラーはお気に入りでめちゃくちゃ釣れます!青物の他に、シーバス・ヒラメと超実績ルアー!ただし、針が細めなのでガチなショアジギタックルだとバランスが取れません。ライトタックルか針を太く変えるなど工夫も必要なルアーです。

メジロ狙いのプラッギングでは貫通で強度とボリュームをアップさせた40gのピンテールチューンがめちゃめちゃ釣れるので気に入っています!
1日に数本キャッチしたこともある実力派です。

ショアジギングタックルに関する記事もございますので、ぜひこれから!と考えている方は参考にしてみて下さいね。

磯で釣れたハマチ
ショアジギングタックル、ロッド・リールの選び方岸釣り人気の高いショアジギング。狙うターゲットも青物からライトゲームで行うアジングもライトショアジギングという分類に属します。 ...

 

こちらは波止釣りで青物を狙うのにおすすめのクーラーボックスの紹介記事です。
青物用クーラーボックスを検討されている方は是非!

スペーザライト350
大型クーラーボックス!スペーザライト350キャスターは青物におすすめ 夏場になると高性能クーラーが欲しくなってきますね! それから、夏を過ぎると秋の大漁祭りに備えて青物を入れるのに適した大型クーラー!...

 

ではでは 良い釣りを!